※画像をクリックすると拡大表示されます。
神社名: | 宗像神社 |
所在地: | 三次市三良坂町灰塚字流田550-2 |
御祭神: | 多紀理毘売命、市寸嶋比賣姫、多伎都比賣命、素戔嗚命、事代主命、天御中主神、 木花開耶姫、志那都比古神、日古穂穂手見命、守屋大臣、大年神、軻遇突智命、金山毘古神、八衢比古、八衢比賣、来名戸神 |
例祭: | 十一月九日 |
御朱印: | 対応しておりません。 |
由緒:
元は八坂神社と称したが、天文年中(一五三二年~五四年)に古城山 萩原城主 広沢又八郎久豊の祈願所となり、その後村中崇敬して産土神となったと申し伝える。
明治四十四年(一九一一年)十一月に大字大谷(地名)の村社 垣内神社、大字灰塚(地名)の矢田神社(八王子神社)、大字灰塚(地名)の風王神社、大字灰塚(地名)の愛宕神社、大字灰塚(地名)の守屋神社、大字棗原の大歳神社を本社に合併して、社号を宗像神社と改称する。
平成八年(一九九六)十一月、建設省による灰塚ダム建設工事に伴い、現在の地に新社殿を造営し、水没地域にあった宗像神社、三保神社及び塞之神社を合祀し、新神社の称号を宗像神社とした。